「東京03」祝・芸術選奨新人賞受賞! 遅咲きの名コント師が大躍進を遂げるまで

公開日: 更新日:

 しかし、2000年代は彼らも苦汁をなめた。まだまだテレビが絶対的な時代、東京03をバラエティーでどう生かすべきか親しい芸人や制作陣が模索していた印象が強い。実際、「ゴッドタン」(テレビ東京系)の企画だけを見ても、その変遷が見て取れる。

■「失恋ドッキリ」受けた過去も

 よく覚えているのは「東京03飯塚 マジ失恋ドッキリ!!」という企画だ。飯塚がラジオ番組での共演を機に女優・みひろとメールアドレスを交換。彼女を口説こうとやりとりしたメールがスタジオでさらされ、最終的に振られるというものだ。「マジ歌」シリーズで存在感を示した角田に続き、飯塚を押し出したかったのだろう。

 企画そのものは面白かったが、そこで飯塚がハネることはなかった。その後、ドラマ設定の誘惑に負けず暗記に挑戦する企画「芸能界ストイック暗記王」で、コント愛あふれる飯塚のキャラクターが爆発。「コント≒飯塚」というイメージが定着した。

 2010年代はSNSが普及したことで逆に舞台への評価が高まり、2020年のコロナ禍以降はライブ配信がすっかり定着した。こうした時代の変化とともに、したたかな構想を持って活動をサポートしてきたコント作家・オークラ氏による尽力も大きいだろう。

 東京03は、複合的な要因が重なり日本屈指のコント師へと駆け上がっていったのだ。

お笑い研究家・鈴木旭)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ