著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

「ボルテージ上がっちゃう」ザキヤマと相方柴田との心地よい空間

公開日: 更新日:

 ザキヤマの兄貴分であり、この番組で「総合演出」も務める有田哲平が、その仕掛け人だったということはよく知られている。有田が主導的にやったとも思われていたが、つい最近、実は以前からザキヤマから「2人で漫才やっていいものだろうか」などと相談を受けていたことを明らかにした(フジテレビ系「芸能界ウケたから残して映像GP」24年1月27日)。

 その年の夏に「そろそろやりたいんです、どこがいいと思います?」と問われ、有田は「ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)を提案するも、ザキヤマは微妙な表情。何やら促してくる。そこで有田は「脱力タイムズ」なら、自分が総合演出をしているから、やらせてあげることができると言うと、ザキヤマは目を輝かせた。有田は「本気だったら、『本気です』。事務所に言えよ、『もう確認してます』って決めてる」(「芸能界ウケたから残して映像GP」=前出)と笑って述懐した。

「漫才やってみたら、山崎さんがなかなかやめてくれなくて」(同前)と柴田が振り返るように、ザキヤマは漫才をキリがいいところで終わらせようとする柴田を制するように「まだまだ」と続けた。その瞬間、ザキヤマは相方との心地よい空間に「ついつい甘えちゃった」に違いない。ザキヤマはその時の心境をこう語った。

「ボルテージ上がっちゃった。これこれー! みたいな」(同前)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ