妻への愛がゆえ…大橋巨泉さん“パイプカット”決断秘話
「はっぱふみふみ」などの流行語に数々の遊びの哲学、セミリタイアと、時代の先頭を走った大橋巨泉さん(享年82)。実はパイプカットの先駆けでもあった。
時は1972年1月。司会を務める「11PM」の冒頭、「ボクは子孫をつくらないことにしました」と当時37歳の巨泉さんは切り出し、視聴者の度肝を抜いた。本紙の連載「プレイバック芸能スキャンダル史」によると、〈その日のテーマは「現代の恐怖、人類は滅亡する!?」。公害をこのまま放っておけば30年後、日本人の3人に2人は死んでしまう。もし公害がなくなっても地球上の人口は70億に達して、未曽有の食糧難に陥る〉という特集である。
巨泉さんの売りといえば遊び。競馬、マージャン、ゴルフ、ボウリング、釣りなどを番組で取り上げ人気を博していたが、こうしたお堅いテーマにも取り組んだ。そして宣言から間もなく、本当に手術を受けた。
「きっかけはこの前年の夏、番組取材を兼ね夫婦で訪れた北米で、人類を滅亡から救うには子どもをつくらない以外に方法はないという『ノー・バース(産まない)運動』に触発されたことでした。もともと14歳年下の寿々子夫人の心臓が強くなく、ピルを使い続けることに問題もあった。間違って中絶ということになったら、さらに体に負担がかかる。ならば、もっとも確実なパイプカットをするほかないというのが巨泉さんの結論でした」と、当時を知る芸能記者は日刊ゲンダイ本紙にコメントしている。