【首都圏の特養事情】ワースト1位は小金井市
特別養護老人ホーム(特養)は、要介護3以上の高齢者を長期間(亡くなるまで)、低料金で預かってくれる介護の最後のとりでです。ただし、収容定員が大幅に不足しています。しかも首都圏の市区町村別の特養の定員には、かなりのバラつきがあります。75歳以上人口1000人当たりの定員でみると、〈表〉のようになっています。
最大は青梅市の131.5人分、次いで、あきる野市の121.7人分です。東京都では、都心から離れた北西部や八王子市に特養が集中しています。これは市内の要介護者のためというよりも、他の自治体からの入居希望者を受け入れるためです。
特養の居住賃料(室料)は、ユニット型個室で月額約6万円、もっとも安い多床室では約2万5000円と定められています。経営を維持するためには、ユニット型個室の割合を増やす必要があるというわけです。
■中央線沿線は受け入れ先が見つかりづらい
しかし、土地が高い都心のオフィス街や周辺の高級住宅街では、それすらも難しい話。土地代が安い郊外に特養が多くつくられるのは、必然の成り行きです。