「遺伝する」とはっきり分かっているがんは、ごくわずか
■治療薬が効くかどうかを調べる遺伝子検査も
ほかに、遺伝するがんには、全大腸がんの1~3%、遺伝性内分泌腺腫瘍などのまれながんがあります。
たくさんの遺伝子検査の集積で、このような病気が分かってきました。家族歴などから「がんが多い家系」があることを考えると、まだ見つかっていない遺伝子がある可能性もあります。
遺伝するがん遺伝子は、主に血液を採取して調べます。遺伝するがん遺伝子を持っていることが分かった場合、その方の医学的、心理的影響、また家族への影響などは大変なものと考えられます。
そこで、最近は「遺伝カウンセリング」というものが行われるようになってきました。臨床遺伝専門医、認定遺伝カウンセラーらがいて、専門的に相談できる(遺伝診療科や遺伝カウンセリング外来)病院も増えてきています。
とはいえ、日本では“先が分かる”ことによる社会的な問題(会社雇用、保険の加入審査など)で、まだまだ解決されていない部分が多いといえます。こうした点が、日本の遺伝子検査が十分に普及していない原因の一つかもしれません。心配されている方は、がん拠点病院のがん相談支援センターに問い合わせるのも方法です。