【乗り物での耳閉感】まずは鼻、口を閉じてつばを飲む

公開日: 更新日:

 飛行機の離発着時や電車のトンネル通過時、高い山に車で移動したときなどに起こる「耳の詰まり」。場合によっては「耳の強い痛み」「耳鳴り」「難聴」「鼓膜の内出血」なども伴う。どうして起こるのか。耳鼻咽喉科・日本橋大河原クリニック(東京)の大河原大次院長が言う。

「耳の中(中耳)と外に気圧差が生じると、鼓膜が中や外に引っ張られて耳閉感が起こるのです。中耳は『耳管(じかん)』という管で鼻の奥とつながっています。普段は閉じていますが、つばを飲んだり、あくびをしたときに瞬時に開いて気圧を調節しています。この機能がうまく働かず飛行機搭乗時症状が続く状態を『航空性中耳炎』といいます」

 乗り物に乗っていて耳閉感が起きたら、まずつばを何度か飲み込んでみる。アメ玉などをなめるのでもいい。普通なら、この処置でたいがいは症状が取れる。しかし、体調や状況によって症状が強く出たり、症状が長引いたりする場合があるという。

「アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎などで鼻に炎症がある人は、もともと起こりやすいので要注意です。鼻の持病がなくても、たまたま風邪をひいていたり、アルコールを飲んでいたりしても粘膜が腫れて耳管の通りが悪くなるので起こりやすく、症状も強く出やすい」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり