著者のコラム一覧
柴田真希管理栄養士

健康で楽しい「食」を提案する「エミッシュ」代表取締役。「私は『炭水化物』を食べてキレイにやせました。」など著書多数。ブログ「管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪Makitchen」が好評。

公開日: 更新日:

 最近よく眠れないという人は、気候や生活環境の変化、ストレスなどが原因として考えられます。

 加えて、食生活でも睡眠の質は大きく変わります。「眠れないからアルコールを飲む」なんていうのは、おすすめできません。過度のアルコールは睡眠の質を下げてしまいます。

 ただ、適度に飲むなら心身のリラックスに役立つでしょう。その場合は、快眠に良いおつまみも一緒に取ってはいかがでしょうか。

 そこで今回は、おつまみの定番、「チーズ」と「オリーブ」の対決です。

 体内に働きかけ、自然な眠りを誘うのは「メラトニン」というホルモン。体内で生成されるメラトニンの量は光量に関係しています。「朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びる」「夜間や就寝時には周囲をできるだけ暗く保つ」というのが、睡眠の質を上げるための大切な習慣です。

 食べ物では、メラトニンの材料となる必須アミノ酸「トリプトファン」を適切に摂取しないと、睡眠の質が悪くなり細胞を修復できなくなってしまいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主