定年後の人生を充実させるために毎日イベントを入れる

公開日: 更新日:

 年齢とともに増える物忘れ。脳の機能低下を防ぐためには、いつまでも脳を活発に働かせ続けることだ。特に重要なのは、「定年後の生き方」だと米山医院・米山公啓院長は言う。

「仕事を引退して何もすることがなくなると、脳が急速に衰えてしまいます。何か新しいことを始めて、脳に刺激を与えなくてはいけません」

 物忘れが起こるのは、脳内の神経細胞にアミロイドベータという脳のゴミが付着して細胞にダメージを与えるから。神経細胞が活発に働いていれば、ゴミはくっつきにくくなる。仕事を辞めると、外出することも人と話すことも少なくなり、脳の活動量が激減する。意識的に脳を動かして脳内のゴミを排出することが重要なのだ。

「定年後は『地域活動に参加しよう』『田舎暮らしをしよう』などと言われますが、もともと好きでなければ、続くものではありません。定年を迎える前に、自分が好きなこと、夢中になれることを探しておくことをお勧めします」(米山院長)

 常に脳に刺激を与えるには、同じことをするだけでなく、新しいことにチャレンジすることも大切。好奇心を持って、次々とやりたいことを見つけられるのが理想だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」