救急車の出動は「5秒に1回」 現場到着までの平均時間は?

公開日: 更新日:

 我々のカラダに直接、関係はないが、今回は急病時に頼りになる、救急車にまつわる数字をチェックしてみたい。

 総務省消防庁の「平成30年版/救急救助の現況」によると、平成29年中の救急車など(防災ヘリ含む)の出動件数は、634万5517件(前年比13万1889件増)。搬送人員は573万8664人(同11万4630人増)に上った。

 うち、救急車による救急出動件数は、634万2147件、同搬送人員は573万6086人で、いずれも過去最高を更新。全国の合計とはいえ、出動回数は1日平均1万7376件。5.0秒に1回の割合で救急車が病人やけが人の救助へ出動しているのだから、救急隊員には頭が下がるというほかない。

 救急搬送は、「急病」で運ばれた人が最も多く368万6438人(全体の64.3%)。平成に入って数字がほぼ増え続けているのは、高齢化社会の影響だろう。

 これを病気別にみると、脳梗塞などの脳疾患と高血圧性疾患など心疾患を合わせた「循環器系」が59万6535人と、断然多い。また、年齢別では、65歳以上が58.8%。ほぼ4人に1人は「75歳以上84歳未満」だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走