著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

「人生の目的」と長寿にはどんな関係が? 米国で研究論文

公開日: 更新日:

「生きがい」や「人生の目的」を持つことは、健康に良い影響を与える可能性があります。実際、「趣味や生きがいがある人は健康寿命が長い」という報告や、目的意識を持っている人では健康診断の受診頻度が高く、死亡リスクが低いことも報告されています。

 米国医師会誌のオープンアクセスジャーナルに、人生の目的と死亡リスクの関連性を検討した最新の研究論文が2019年5月3日付で掲載されました。

 この研究では、50歳以上の米国人6985人(女性57.5%、平均68.6歳)が対象となっています。人生における目的を持っているかどうかについて、アンケート調査により1点(強くそう思わない)から6点(強くそう思う)で評価し、点数に応じて被験者を、「1.00~2.99点」「3.00~3.99点」「4.00~4.99点」「5.00~5.99点」「6.00点」の5つのグループに分類しています。結果に影響を与えうる年齢、性別、婚姻状況、喫煙状況などの因子について統計的に補正を行い、各グループでの死亡リスクが比較検討されました。

 解析の結果、死亡のリスクは、目的を強く持っていると回答した「6点」のグループと比較して、「4~4.99点」のグループで67%、「3~3.99点」のグループで72%、「1~2.99点」のグループで2.43倍、統計的にも有意に高いことが示されました。

 目的や生きがいを持つことは健康によい生活習慣をする傾向にあり、それが結果として健康寿命の延伸をもたらしている可能性は高いかもしれません。これからの医療は、医学的なケアのみならず、生きがいや目的を持つような動機づけを行うことも視野に入れる必要があるかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性