栄養豊富なしらすをマヨネーズとチーズの塩分だけで洋風に

公開日: 更新日:

完全食(3)しらす

 しらすはカタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワシなどの稚魚の総称です。

 含まれる水分が多いものから釜揚げしらす、しらす干し、ちりめんじゃこと呼ばれます。

 大根おろしと和えたものや、山椒と炒め煮にしたちりめん山椒など、和食として利用されるケースが多いですけど、洋食としてもおいしくいただけます。

 メインはローラーでつぶしたパンの上に、マヨネーズと卵黄と和えたしらす干しをのせて焼いたトースト。もう一品はパルメザンチーズと薄力粉を合わせてフライパンで薄く焼き上げたガレットです。ガレットはフランスの郷土料理で、丸く薄いものを意味します。

 どちらも、シャレたおつまみとしていただけますので、人を呼んだときのオードブルなどに便利です。和風のしらす干しを使って洋風のちょっとした一品に仕立てる調理法を覚えておくことで、料理の引き出しは増えますし、食生活も豊かになります。

 しらすは歯や骨の形成に不可欠なカルシウムやビタミンDが豊富で、カルシウムは牛乳の2倍も含まれています。良質なタンパク質に加え、動脈硬化や認知症予防に効果があるビタミンB12も豊富です。小なりとも魚の骨や内臓も含めて丸ごと食べられるわけですから、栄養価は申し分ありません。

 稚魚を塩茹でしているため、トーストもガレットも余計な塩分は加えません。トーストはマヨネーズ、ガレットはパルメザンチーズに含まれるものだけで十分です。しらすは水分が多く劣化しやすいため、冷凍保存がお勧めです。

■しらすトースト

《材料》 
◎しらす干し(できるだけ細かいもの) 1カップ
◎角切りトーストパン 4枚の耳を切り落とす
◎マヨネーズ 4分の1カップ
◎白胡椒 少々
◎卵黄 1個分
◎白ゴマ 大さじ1
◎シブレット(セイヨウアサツキ)または細ネギの小口切り 適宜

《作り方》
 トーストパンにローラーをかけて厚さ2ミリ程度につぶし、4つに切る。しらす干し、マヨネーズ、白胡椒、卵黄、白ゴマをまぜ合わせ、パンの上にたっぷりのせる。オーブントースターなどで焼き色がつくまで焼き、焼き上がりにシブレットの小口切りをのせる。

■ガレット

 細かめのしらす干し1カップ、パルメザンチーズ4分の1カップ、白胡椒少々、牛乳大さじ1をまぜ合わせたら、茶こしを通して薄力粉(大さじ1~1と2分の1)を振り入れて、さらにまぜておく。フライパンを中火で熱し、オリーブオイルを少量ひく。弱火にしたら、材料をまぜたしらす干し(大さじ1)を入れて形を整える(写真)。1分くらい焼き、スパチュラ(料理用へら)の背の部分で軽くつぶして5ミリ程度の厚さにする。さらに2~3分焼き、上下を返し、カリッと焼き上げたら、ペーパータオルで余分な油をきる。

▽松田美智子(まつだ・みちこ)女子美術大学非常勤講師、日本雑穀協会理事。ホルトハウス房子に師事。総菜からもてなし料理まで、和洋中のジャンルを超えて、幅広く提案する。自身でもテーブルウエア「自在道具」シリーズをプロデュース。著書に「季節の仕事 」「調味料の効能と料理法」など。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主