里芋は皮付近の豊富な栄養とうま味を逃さないこと
ネバネバ食品<2>里芋
多くの野菜の栄養分やうま味は、皮の下に最も多く含まれています。ですから皮をよく洗ってそのまま使うか、むく場合でもできるだけ薄くむいて使います。むいた皮はスープや味噌汁やきんぴらなどにも利用できますから、野菜は残すところなく使い切るようにしたいものです。
里芋もしかり。そのネバネバ成分は炭水化物とタンパク質が結合したガラクタンという成分によるものといわれ、肥満や高血圧予防、コレステロール低下作用、免疫力アップなどさまざまな効能があります。なので皮のすぐ下の豊富な栄養素やうま味をできるだけ逃さないようにするのです。皮をむく場合には下から上へ薄くむきます。
今回は黄ニラとの土手煮と、そのままグリル味噌風味の2品。土手煮は里芋の皮を薄くむき、味付けには豆腐を発酵させた中国の調味料である腐乳を使います。
腐乳は香りが強烈ですが、チーズにも似た独特の風味はそのまま酒の肴になりますし、崩して炒め物に使うこともできます。鍋やパスタの味付けなど、さまざまな料理に使えますので重宝します。
そのままグリル味噌風味は皮付きのまま調理します。里芋の皮というとゴツゴツして硬いイメージですけど、火を通すことによって香ばしく、なにより、おいしくいただけます。
里芋の保存は、皮を洗って乾かしたら、ペーパータオルで包んで袋に入れ、冷蔵庫の野菜室にしまいます。
■黄ニラと土手煮
《材料》
◎里芋 小6個の皮をむき、一口大の乱切りにして汚れはペーパータオルでふき取る(写真)
◎にんにく 小さじ1(みじん切り)
◎ごま油 大さじ1
◎干しエビ 大さじ2(粗みじん切り)
◎チキンスープ 2カップ
◎紹興酒 大さじ2(日本酒で代用可)
◎腐乳 大さじ2(味は変わるが味噌で代用可)
◎白こしょう 少々
◎黄ニラ 1束(長さ3センチ)
《作り方》
土鍋、または準じた鍋に、にんにくとごま油を入れ、中火で香味の立つまで炒めたら、干しエビを加える。里芋を加えてさっと炒め、チキンスープと紹興酒を入れたら一度煮立てる。腐乳を加えて弱火で15分、焦がさないように時々混ぜながら里芋が軟らかくなるまで煮る。味をみて白こしょうで調味し、火を切り、黄ニラを加える。
■そのままグリル味噌風味
里芋3個の表面を洗ったら、皮をむかずに縦半分に切る。オリーブオイル大さじ3、麹味噌小さじ1、白こしょうをよく混ぜたものを里芋の切り口に塗り、250度に熱したオーブンで10分焼く。魚焼きグリルで焼いても良い。
▽松田美智子(まつだ・みちこ)女子美術大学非常勤講師、日本雑穀協会理事。ホルトハウス房子に師事。総菜からもてなし料理まで、和洋中のジャンルを超えて、幅広く提案する。自身でもテーブルウエア「自在道具」シリーズをプロデュース。著書に「季節の仕事 」「調味料の効能と料理法」など。