<11>本当に「川崎病」を発症させるのか?欧米で相次ぎ報告
発症すれば冠動脈などの血管に炎症が起き大事に至ることがある川崎病。それに似た子供の症例が世界各地で報告されている。新型コロナ感染症流行後、イタリアでは症例数が通常の約30倍に急増しており、このウイルスが原因である可能性が報告された。子供へのリスクについては、他国にも重要な警告である。
イタリアの感染拡大の中心地となったベルガモでの川崎病に似た症状の子供の詳細な分析が、2020年5月14日の医学誌ランセットに掲載された。川崎病の症状を示した子供の数は、新型コロナ流行前の今年2月17日までの5年間で19人だったのに対し、今年2月18日から4月20日までで10人と、頻度でいえば30倍に増加した。
患者の平均年齢は、新型コロナ流行前の症例では3・0歳だったのに対し、流行後は7・5歳。さらにニューヨークと英イングランドでおよそ90人の症例が報告された。英国の患者では心臓超音波検査で冠動脈の炎症性変化や冠動脈瘤が認められている。5月初旬には、米国で200人以上の患者が出ている。
川崎病とは、1967年に川崎富作博士により発見された乳幼児が罹患する全身性の血管炎症候群のこと。発熱、両側眼球結膜の充血、いちご舌などの口唇・口腔所見、発疹、手足の硬性浮腫などの四肢末端の変化、非化膿性頚部リンパ節腫脹の6つが主要症状とされ、5症状以上を呈する場合に川崎病と診断される。その原因はいまだに明らかでないが、細菌あるいはウイルス感染、スーパー抗原、自己抗原などが原因として考えられている。