著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

「地域連携」スタッフが在宅医療開始前の不安や悩みを解消

公開日: 更新日:

 そんな当医院で働くベテラン「地域連携」のスタッフに、仕事をする上で常日頃心掛けていることを聞いてみると、こんな回答でした。

「患者さんが病院から自宅に帰るにあたって、不安に思っていることが何かを、注意して聞くようにしています」「その患者さんやご家族の方が聞きたいことを正しく受け止め、ちゃんと答える。そして、なぜその質問をしているのかを考え、患者さんがする質問の裏に潜む不安を察知しながら、その隠れた不安も取り除けるような返答をする」――。

 ある意味、「地域連携」は、在宅医療を始める患者さんの心を事前に整える仕事といえます。そのためにも「地域連携」にあたるスタッフは、診療所で何ができて、何ができないかをはっきり理解することが大事。たとえばレントゲンだけは機材がないからできないけれど、それ以外はすべてできると言い切れる。その自信が患者さんに与える意味は大きいのです。

 ある60代後半の女性は、特発性肺線維症、慢性呼吸不全、そして肺にカビの一種がすみ着き喀血する慢性肺アスペルギルス症を患っていました。退院し、在宅医療に移行された当初は自宅で過ごす不安を抱えていたそうですが、「なんとでもなります。当院で大丈夫!」という「地域連携」の力強い態度と言葉に、「どれほど気持ちの面で安心感があったことか」と言っていました。当初は扱いにくく、使用を躊躇した人工呼吸器も、ご家族が試行錯誤し使いこなすまでになりました。

 まさに「地域連携」のやる気が患者さん側を感化したのかもしれません。夏に始まった在宅医療も、はや半年が過ぎて今でも元気に過ごしています。今年の春にはご家族と一緒に桜を楽しまれたということです。

【連載】最期は自宅で迎えたい 知っておきたいこと

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」