寒くなるからこそ「換気」の意味を考える アイスホッケー会場の教訓

公開日: 更新日:

「感染対策ではCO2濃度に関係なく、空気の流れをつくり、ウイルスを含んだエアロゾルを拡散し、吸い込むウイルス量を減らしつつ、ウイルスを屋外に排気する必要があります。そうでなければウイルスは屋内にとどまる一方です」

 今年1月に北海道・釧路市内で行われたアイスホッケーの試合で起きた大規模クラスターは、その後の調査で、氷の管理のために氷上付近の気流を最小限にするようつくられていて、リンク内やその周辺に気流が停滞。選手ベンチの後方に気流が流れていた。そのため、激しい運動で呼吸量が増えた選手などを感染源にして飛沫や接触、エアロゾルにより最終的に172人に感染が広がったと報告されている。むろん、会場には換気装置があったが感染予防にはならなかった。

「つまり、多くの人に『換気』に対しての誤解があるということです。『ウチは24時間換気だから』『今いる施設は機械換気しているから』特別な対策をとらなくても大丈夫というのは間違いです。換気していても釧路のアイスホッケー場のようにエアロゾルが滞留する場所と流れる場所は混在しています。人数とは関係なく人がいる場所では常に空気が移動、拡散するように配慮することが大切です。そもそもCO2に比べてエアロゾルは重く滞留しやすいことを忘れてはいけません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走