今しか見られない5大色街遺産 濃密な空気漂う遊郭跡を歩く

「あと10年もすれば覚えている人もいなくなるでしょう。1958(昭和33)年の売春防止法の施行を転機に横浜の黄金町や大阪の飛田新地などを除けば、色街の姿をリアルに見られる場所は減ってきています。この歴史が消えてしまう前に歩ける範囲で記憶に残る話を聞いたり、景色を撮っていきたい」
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,283文字/全文1,424文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】