塩締めで水っぽさが抜けたイシモチの上質な白身をワサビで
![イシモチ(C)日刊ゲンダイ](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/250/541/cf0627f7d4c5ad3bc2275e5f72461a0a20190326140338125_262_262.jpg)
一般にイシモチ(石持ち)と呼ばれるのは、内耳にある耳石が大きいからだ。スズキ目ニベ科の魚は17種あるが、関東ではシログチが最も多い。
東京湾なら、春のボート釣りだろうか。シロギス狙いに、シログチが掛かる。20センチもあると強い引きにビックリするが、食味の人気はいまひとつ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り849文字/全文990文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】