善意で拡散したつもりが…SNSの「人捜し」投稿に潜む危険

「あおり運転男」と行動を共にした「ガラケー女」に間違えられた女性が、デマを流した人たちを相手にした法的措置を検討中だ。代理人の小沢一仁弁護士は会見で、「6600リツイートされたので、雪だるま式に10万件を超える」と指摘。発信者はもちろん、リツイートで拡散した人たちの責任も追及して…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り592文字/全文733文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】