信用金庫の“成年後見制度”が拡大 高齢者の相続問題で注目

少子高齢化が急速に進む一方、65歳以上の高齢者は3588万人と総人口の28%を超えた(内閣府2019年版高齢社会白書)。65歳以上の一人暮らしの高齢者は男性192万人、女性400万人で合計592万人(同調査)。高齢者が増えれば当然認知症患者も増え、12年に462万人だった有病者…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,053文字/全文1,194文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】