(31)「誓約書」と「賠償金」を“後出し” ベトナムでの面接時には見せなかった

仙台市内の日本語学校がベトナム人留学生に求めていた誓約書への署名問題。誓約書で、ビザ変更に対する高額な「賠償金」を定める行為自体、日本語学校として許されない「人権侵害行為」だと、古川禎久法務大臣も国会で断言した。その誓約書への署名を、留学生が学費を支払った後で求めていたとすれば…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,091文字/全文1,232文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】