サッとなでるだけで服のホコリを取る「エチケットブラシ」の仕組みは誰が思いついた?

公開日: 更新日:

 10月27日は「エチケットブラシの日」。日本シールによる「エチケット」の商標登録日(1960年)にちなむ。

 サッとなでるだけで服のほこりを取るあのブラシ。ヘッド部分をカチッと回転させて手のひらで払うと、取り除いたゴミやほこりを回収できる優れもの。累計7000万本を売り上げるヒット商品だ。あの仕組みをどうやって思いついたのか?

「エチケットブラシの製品化は1959年。その開発はまったくの偶然から始まりました。工場で生産中のモケット(パイル織物)を最終検査していた検査員が、スキーシール(ゴワゴワの繊維)の切れ端でモケットをこすると糸くずなどがきれいに取れることに気づき、これはと社内で検討し実用新案に登録して発売しました。当時は、はけブラシのように、洋服に付着したホコリや髪の毛、フケなどを払い落とすのが主流でしたが、エチケットブラシの毛を寝かせた生地が、洋服に付いた抜け毛やほこりを『かき出して取る』ことで抜群の威力を発揮。ヒット商品となりました」(日本シール広報担当者)

 1973年にはエチケットブラシの生地2枚を逆向きに貼り合わせて作った掃除機ヘッド「ミラクリーナー」を販売。大手家電メーカーから掃除機の吸い込み口のブラシに採用され、今ではエアコンや空気清浄機のフィルター、工場設備のクリーニング材にも活用されている。ちなみに、日本シールは1922(大正11)年に大阪市で創業。シールは貼るシールではなく、「あざらし」(seal)の毛皮のように光沢ある繊維を作るという意味が込められている。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?