著者のコラム一覧
奥野修司ノンフィクション作家

▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「本当は危ない国産食品 」(新潮新書)がある。

1時間煮込んだ「野菜スープ」で便秘体質が改善 運動で腸を刺激すれば相乗効果も

公開日: 更新日:

 抗がん剤の研究者であった故・前田浩熊本大名誉教授は、同時に栄養学の専門家だったから、食べ物についてずいぶん教えていただいた。野菜の食べ方もそうだ。

 机の前に長時間座っている方はどうしても便秘になりやすいが、私も例外ではなかった。ある日、そんなことを教授に言ったら、野菜スープを強くすすめられた。野菜は嫌いではないが、そんなもので効果があるのかどうか疑問に思っていると、「2、3カ月は続けなさい」と言われたのだ。

 作り方は簡単で、料理ができない男でも簡単に作れる。野菜の種類にはこだわらない。できれば緑色の野菜や豆類がいい。ダイコンなら可食部の根よりも葉っぱのほうがいい。普段からダイコンの葉を食べている人はそんなにいないと思うが、実は根よりも葉のほうが栄養価は高いそうである。葉を食べる時は、できることなら無農薬で栽培されたものがいいだろう。

 これを最低5種類、できれば10種類ぐらいあるといいが、それほど無理しなくてもいい。すべてみじん切りにする。大きさは好みでいい。それを沸騰した鍋に放り込んで煮る。それだけである。15分ほど煮れば食べられなくはないが、私は1時間近く煮ている。そのほうが野菜は軟らかくなっていて食べやすいからだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ