著者のコラム一覧
沢野ひとしイラストレーター・エッセイスト・絵本作家

イラストレーター、エッセイスト、絵本作家。1944年、愛知県生まれ。児童書出版社勤務を経て、書評誌「本の雑誌」創刊時の76年から表紙と本文イラストを担当。第22回講談社出版文化賞さしえ賞受賞。著書に「ジジイの片づけ」「人生のことはすべて山に学んだ」ほか多数。

生きることは旅すること 美空ひばり「川の流れのように」を聞くと病床の母を思い出す

公開日: 更新日:

 昭和の時代が終わったのは昭和63年、1988年のことである。翌年は平成元年でその年の6月に美空ひばりが亡くなった。52歳という若さでこの世を去った。「昭和の歌姫」という番組が多く組まれた。

 ちょうど私が45歳の頃で会社勤めからフリーの仕事につき5年目であった。バブル経済の勢いがまだ残っていた時期で、出版社やPR雑誌からの仕事がいくらでもあり、毎夜のように浮かれ、フラフラと深夜まで飲んだくれていた。

 その頃、町田の郊外に小さな家を建てた。妻と2人の子は、近くの多摩丘陵の野原を走り回っていた。

 ある休日の夕方に、家族が買い物に出掛けていたので、ビールを飲みながら、ぼんやりテレビを見ていたら、美空ひばりの死去の特集をしていた。

 それまでほとんど歌謡曲番組は見たこともなかった。画面には淡い緑色のドレスをまとった美空ひばりが、なんだか寂しそうな笑みを浮かべ、あの「川の流れのように」を低く流れるように歌いだした。そしてサビで「あ~あ~」ときたときに不意に涙が湧いてきた。そしてまたリフレインする「川の流れのように」で、なんと号泣してしまった。

 私の母は美空ひばりより1歳上の53歳で亡くなった。私が19歳のときに長いがんの闘病生活を送り、寒い2月に息を引き取った。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された