著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(37)「防災」には普段使っている家電で対応 使い慣れていることが肝心

公開日: 更新日:

「防災」──。いろいろな人がいろいろなことを言います。が、普段使っているモノを被災時にも使った方がベターな家電を紹介しましょう。

 大きくは3つ。「ライト」「スマートフォン(スマホ)」「バッテリー」です。ライト以外は普段持ちしている人も多いはず。

 最近物騒になってきた日本ですが、それでも犯罪は少ない。理由のひとつは街灯が明るいから。

 防犯を目的とした街灯は、いくつかのクラスに分けられますが、4メートル先の歩行者の顔がわかる、もしくは顔の向き、挙動がわかるのが標準となります。昔は夜、移動する時は、提灯を持つのが当たり前でしたが、今は夜、コンビニに行くのに明かりを持って出る人は、まずいません。

 また、スマホはライト機能を持っていますので、とっさの時はこの機能に頼る人も多いのではないでしょうか?

 しかし「災害」を考える時、ちゃんとしたライトは何より欲しいもののひとつです。一度体験すればわかりますが、日没後は電灯をつけないと、驚くほど何もできなくなります。知っているはずの自宅リビングですら、あちこちぶつかります。「外へ出て、避難所に」と言われても、見えないと何もできません。台風など雨の時は、より悲惨になります。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…