著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(37)「防災」には普段使っている家電で対応 使い慣れていることが肝心

公開日: 更新日:

「防災」──。いろいろな人がいろいろなことを言います。が、普段使っているモノを被災時にも使った方がベターな家電を紹介しましょう。

 大きくは3つ。「ライト」「スマートフォン(スマホ)」「バッテリー」です。ライト以外は普段持ちしている人も多いはず。

 最近物騒になってきた日本ですが、それでも犯罪は少ない。理由のひとつは街灯が明るいから。

 防犯を目的とした街灯は、いくつかのクラスに分けられますが、4メートル先の歩行者の顔がわかる、もしくは顔の向き、挙動がわかるのが標準となります。昔は夜、移動する時は、提灯を持つのが当たり前でしたが、今は夜、コンビニに行くのに明かりを持って出る人は、まずいません。

 また、スマホはライト機能を持っていますので、とっさの時はこの機能に頼る人も多いのではないでしょうか?

 しかし「災害」を考える時、ちゃんとしたライトは何より欲しいもののひとつです。一度体験すればわかりますが、日没後は電灯をつけないと、驚くほど何もできなくなります。知っているはずの自宅リビングですら、あちこちぶつかります。「外へ出て、避難所に」と言われても、見えないと何もできません。台風など雨の時は、より悲惨になります。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」