「鯉のぼり」には立身出世の願いが…「竜門」の激流を登り切ったのは鯉だけ
5月の行事編
今年もゴールデンウイークが始まりました。休暇をうまく合わせると10連休、暦どおりでも後半には4連休があります。お仕事の方、家でゆっくり過ごす方、外出の計画を立てていらっしゃる方、予定はさまざまでしょうが、どうか良い時間をお過ごしになりますように。
5月の異称は「皐月(さつき)」。田植えが始まる月、早苗(さなえ)を植える月という意味で、「早月」ともいいます。
■八十八夜
立春から数えて88日目にあたる日。「夏も近づく八十八夜~」という「茶摘み」の歌にも出てくる日のことで、今年の八十八夜は5月1日です。このころから農家では、農作物の種まきや茶摘みなどで忙しくなります。
「八十八」を組み合わせると漢字の「米」に、また、末広がりで縁起のよい「八」が重なることから、農家ではこの日を特別な日として大切にしてきました。
また、「八十八夜」に収穫されたお茶は縁起物とされ、そのお茶を飲むと一年間健康でいられるともいわれています。