音楽と桑田佳祐…サザンオールスターズの名付け親で同級生のカフェオーナーが語る

公開日: 更新日:

ちなみに野球部で僕はライト。桑田は投手でした

 さて、小3でのビートルズとの出会いは、同級生の大物ミュージシャンにつながる。

「好きな音楽をじっくり聴くにはレコードを買うしかなかった。でも、月の小遣いが200円では、330円のシングル盤を買うのも難しい。中学生になっても状況は同じで、当時の同級生だった桑田佳祐の出番です。中学で同じ野球部だった桑田の自宅に行くと、4つ年上のお姉さん(えり子さん=2008年に56歳で死去)がビートルズのLPレコードを収集し、ズラッと並べていたのです。何度も聴きに行きました。ちなみに野球部で僕はライト。桑田は投手でした」

 茅ケ崎市の生家は、木造でレコードの重みに耐えられずに「歪んでドアが開かなくなった」。

 25年前、市内で基礎部分が堅牢な鉄筋コンクリート家屋を購入。分厚い棚を特別注文でしつらえ、壁一面にレコードを並べた。

「レコードは、部屋の片隅で『いつの日か、また聴いてくれる日がやってくる』とじっと待っています。ターンテーブルの上で溝を削られながらクルクルと回転し、けなげに音を出している姿を眺めていると本当に心が安らいでくるのです」

 最後に、都市伝説となっているサザンオールスターズの名付け親って本当ですか?

「早大時代に茅ケ崎でロックコンサートを開催すると、青学の軽音楽部だった桑田も参加。桑田のバンドはメンバーもバンド名もコロコロ変わっていて、コンサート前日になっても桑田からバンド名の連絡がなかった。運営側として焦っていたら、ラジオから米国のラテングループのファニア・オール・スターズの話題が流れ、好きだったニール・ヤングの『サザン・マン』を聴いた瞬間、サザンオールスターズというバンド名が浮かび、その場しのぎで桑田のバンド名として登録しました。後になって桑田が変えると思っていたのですが……」

 本当の名付け親だ。

(住)神奈川県茅ケ崎市富士見町1-2
(℡)0467-85-3818
(営)金~火曜 13~18時
 定休/水・木曜

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された