著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(49)量子コンピューターからのハッキングを受けないパソコンがhpから出た

公開日: 更新日:

 量子コンピューター。しばしば「夢の」と形容詞が付きますが、今のコンピューターとどこが違うのでしょうか?

 一番違うのは演算力。文字通り桁違いです。理由は量子ビットを使っているからです。これは今までのコンピューターのビットとは全く異なります。今までは演算回路の数を増やして演算速度を上げる考え方。演算回路はできる限り小さくして数多く詰め込む高集積化です。ポイントはいかに半導体を小さくできるかなので、いわゆるナノテクノロジーによりコンピューターは進化してきました。

 18世紀までほとんどのことがニュートン物理で説明がつきましたが、マクロ的にも、ミクロ的にも、どんどん説明のつかないことが増えてきました。このため19世紀末に出てきたのが量子物理です。量子物理はかなり複雑ですので説明は省きますが、その原理を使ったコンピューターは全くの別物。今までの10倍以上の能力を持ちます。

 大きくは喜ばしいのですが、問題が出る可能性が指摘されています。通信情報技術の要所要所で使われているRSA暗号を解いてしまうことです。RSA暗号は素数を掛け合わせた数字の素因数分解をもとにした暗号です。ご存じの通り、素数は「1」と「その数自身」でしか割り切れない数のこと。素数には法則がないため素因数分解するには、総当たり計算するしか方法がありません。これまでのコンピューターでは時間がかかり過ぎ、解読された時には暗号情報には価値がなくなっているため有効とされてきました。しかし、量子コンピューター時代では、価値が失われないうちに解ける可能性があるのです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主