飲食店の省人化が激しいけれど…「ごちそうさま」の挨拶ぐらいは交わしたい

公開日: 更新日:

 悪質クレーマーとまでは言わないが、口うるさい客に心が折れて辞めてしまうスタッフも多いらしい。で、さらに人手不足という悪循環。

「それもあって、セルフオーダー、セルフレジと省人化、システム化せざるを得ないわけです」(前出の30代店長)

 もっとも、その省人化に不満を感じているのも中高年だったり……ITベンチャーに勤める40代マネジャーがこう話す。

「券売機でチケットを購入して、番号で呼ばれて黙食。食器を返して店を出るまで無言。システムをつくる側の人間が言うことでもないですが、あまりに機械的すぎて味気ない。最近、そういう店は足が遠のきがちです」

■若い世代はコミュニケーションに飢えている?

 生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏は先日、立ち寄ったバーで、たぶん一見の若い男性客が、中年の女性バーテンダーに悩みを打ち明ける姿を見かけたそうだ。

「飲食店しかり、今どきは誰かと言葉を交わせる場所が減ってきて、それに飢えている若い世代も意外と多いのかな、と。省人化が進む一方、マクドナルドのようにシニア人材を活用する企業もある。むしろ経験豊富なシニアの丁寧な接客が好評だったりします。システム化は過渡期。現時点ではシニア人材を活用するほうが、飲食店にとってもメリットがあるように思いますけどね」

 せめて「ごちそうさまでした」「ありがとうございました」ぐらいの挨拶は交わしたい。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  2. 2

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  3. 3

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 4

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  2. 7

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  3. 8

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  4. 9

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  5. 10

    論争になった“おじさんパーカ”より「生理的に無理」の声が出たビジネスシーンでのNGアイテムは?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット