やす子は学校の水道水を自宅の家事に…ビンボー学生「昭和と令和」の決定的な違い
日本テレビ系「24時間テレビ47」でチャリティーマラソンを完走した芸人のやす子(26)は幼い頃、貧困に苦しんでいたという。2日放送の関連番組でも、学校の水道水をペットボトルにくんで、自宅の家事に使っていたという過去を明かしていた。
先日、毎日新聞とIT企業のペンマークが共同で実施したアンケート調査結果が話題に。
大学1~4年生の計1116人が回答したもので、98%が物価高を感じていて、「いま節約しているもの」(3つまで選択)のトップは食料品の約51%。衣類の36%、飲料の31%と続く。
そのネットニュースのコメント欄には〈食費を減らさないといけないのは悲しい〉なんて、現役学生とおぼしき恨み節がズラリ。1人暮らしという国立大生の〈普段の生活でお弁当を買ったり、コンビニに行ったりなどはほぼありません。高くて躊躇ってしまいます〉なんて書き込みも。
昭和の時代にも「ごくつぶし」なんて罵倒された“ビンボー学生”はゴロゴロいた。それでも、やす子の幼少期と比べたら恵まれている方で、今の学生も節約に励むしか……なんて単純な話ではなさそうだ。