元グラドルとの「玉木不倫」がカオス状態に…財務省の公式SNSに国民の怒りの矛先が“飛び火”したワケ

公開日: 更新日:

■国民が直接、財務省の公式SNSに怒りをぶつけるのも無理はないかも

 スキャンダル発覚前の玉木氏が自身のX(旧ツイッター)に《財務省がマスコミを含めて『ご説明』に回っている効果はさすがです。今朝の朝刊は各紙こぞって『7.6兆円の減収』『高所得者ほど恩恵』とネガキャン一色》と投稿。これを受け、《国民民主の足を引っ張る財務省》《玉木代表の不倫をリークした財務省》と怒りの矛先が向いたようだ。

年収の壁引き上げ」に反対する同省が、果たして玉木氏の不倫密会報道に関与するほど絶大な権力を握っているかどうかは不明だが、メディアに対する存在感はあるようだ。

 財務省を担当した記者がこう明かす。

「財務省は例年、8月下旬まで各省庁や地方自治体などから予算要望を聞き、9月から新年度の予算編成作業を始めます。そして、おおむね12月中頃に原案を策定、同月下旬に政府としての予算案を閣議決定するという流れになるのですが、メディアは新たに予算が付いた目玉事業は何かという情報が早くほしい。それで予算が固まった段階で、各社そろって財務省に足を運んで取材するのですが、担当職員の前に並んで順番を待つ記者の姿は、ご主人様にお伺いを立てる小間使いのよう。今は少し状況が変わったようですが、メディアと財務省の力関係を痛感した場面でしたね」

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった