日常を忘れられる「たたずみ酒場」「瀑声」に耳を傾け燗酒をあおる異世界…「おんたき茶屋」は新神戸駅から歩いて15分、眼前の風景はまるで絵画

公開日: 更新日:

おんたき茶屋(兵庫・神戸市)

 物価高は止まらず、正体不明の犯罪グループによる事件が続出。2024年はどうもキナ臭い1年だったが、そんなご時世だからこそ焦らず急がず、一度立ち止まってみてはどうか。本紙記者が、日常を離れて「たたずめる」酒場を探った。

  ◇  ◇  ◇

「都会から近いのに、日常を忘れられる」──。

 斎藤元彦兵庫県知事の失職、再選挙での当選、公職選挙法違反疑惑と、混沌を極める県政を取材する中でキャッチしたのが、この店だった。

 店は、六甲山のふもとに位置する山陽新幹線の新神戸駅の裏手から、山側を約15分歩いた場所にある。「日本三大神滝」の1つである「布引の滝」付近に位置し、たどり着くにはちょっとした山登りが必要だ。布引の滝は雄滝、雌滝、夫婦滝、鼓ケ滝の4つから成り、最上流の雄滝は高さ43メートルの落差を誇る。店名は雄滝にちなんだものだ。

 記者が同地に向かったのは11月下旬の某日午後。晴天だが気温は十数度と肌寒く、午前中に県政取材に駆け回ったせいか、体は芯から冷え切っていた。不安を覚えつつ、高架状の新神戸駅をくぐると「布引の滝 500m」の標識が目に入る。「近いじゃん」と思ったが、すぐに自らの甘い認識を痛感させられた。

 滝へと向かう道筋は舗装されているものの、超急峻で、歩を進めるごとに息は上がり、体力が削られていく。ジャケパンスタイルに革靴で臨んだのは適切ではなかった。ただ、冷え切った体は芯から温まり、気付けば汗だくである。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    《フジが反転攻勢》《どうする文春!》中居正広問題の文春記事訂正に大はしゃぎの違和感…“直取材”対象はどこにいる

  2. 2

    バド渡辺勇大は代表辞退、英の五輪メダリストもアダルトサイトで副収入…世界で共通するアスリートの金銭苦

  3. 3

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  4. 4

    中居正広は「地雷を踏んだ」のか…フジテレビに色濃く残る“上納体質”六本木『港会』の存在

  5. 5

    フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題

  1. 6

    入社式の仰天舞台裏 コネと忖度が横行するフジの末期症状

  2. 7

    生島ヒロシ“セパ制覇”でラジオ即降板の衝撃 中居正広“女性トラブル”が引き金となった好感度アナの裏の顔

  3. 8

    TKO木下隆行"元女子アナに性奉仕強制疑惑"で絶体絶命…釈明動画も"ウソつきイメージ"がアダに…

  4. 9

    フジの“私情含み”採用に佐藤里佳アナウンス室部長が異議

  5. 10

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論