分煙社会構築への模索(上)札幌大通公園「喫煙所実証実験」の狙いと利用者のホンネ

公開日: 更新日:

 近くのオフィスから来たという男性は「これまでは木の下で吸っていてやはり周囲の人の目が気になりましたが、喫煙所ができて気兼ねなく吸えるのでありがたいですね」と満足そう。同僚と2人で会話をしながら一服中の男性は「屋根がないと寒いですね。贅沢かもしれないけど屋根付きにしてほしい」とホンネを漏らしていた。

 実証実験が始まってまだ間もない段階だが、公園内の状況に変化はあったのだろうか。大通公園を管理する札幌市公園緑化協会大通公園管理事務所長の山田順一氏によると「周辺の樹木の下などで三々五々吸っていた方たちが喫煙所に集中されたことで、1日100本以上あった喫煙所周辺のポイ捨てが50本程度に減りました」と一定の効果は現れているようだ。

 しかし、問題は公園の広さ。従来からある西3丁目の喫煙所と、今回の西5丁目の喫煙所の2カ所だけでは、とてもではないが公園利用者のニーズをカバーしきれない。

「毎日、西1丁目から西12丁目まで園内を歩いて回り、ゴミや吸い殻を回収していますが、全体で見るとまだまだポイ捨ては減っていません。(喫煙所ができた)西5丁目にしても、北側のオフィス街から来る人は喫煙所を利用していますが、南側から来る方は遠い喫煙所まで行かないで園内で吸っている方が多い。冬場は雪に隠れてしまうので特にポイ捨てが増えます。制限区域外であっても、周囲の方々に配慮すると同時に携帯灰皿を携帯するなど園内のルールを守って、公園を利用する皆さんが快適に過ごせる環境づくりにご協力いただきたいですね」(前出の山田氏)

 大通公園の実証実験は令和7年3月末まで続く。分煙環境構築に向けて喫煙所拡充の必要性を再確認するとともに、喫煙者自身の行動と意識が問われる実験となりそうだ。 =つづく

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された