マイナス金利に窮地の地銀 救うのは植物工場関連
本命はサカタのタネ
日銀のマイナス金利導入が波紋を呼んでいる。株式市場やデフレ脱却という国策にはプラスとみられているが、銀行や生保など金融機関の経営を直撃するからだ。とりわけ、融資先の減少で国債での運用や日銀の当座預金を有力な収益源にしていた地方銀行は、経営難に直面するとみられている。金融庁は以前…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り672文字/全文812文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】