「社会投資家」って何? 10億円以上稼いだ人が始めたきっかけ、シニアに勧める理由

公開日: 更新日:

自分のお金が誰かの役に立ち、成功して資産が増える!

 そうした過去の体験によって植え付けられた種が、東日本大震災をきっかけに開花。自ら投資をするだけでなく、社会投資家を養成する活動にも力を注いだ。

「もともとスクールを開校しないかというオファーはあったのですが、ただの金儲けのために教えるのは嫌でした。しかし、そうしたギラギラした人ではなく、キラキラした人をたくさん世に送り出すためならと引き受けたのです」

 社会投資はシニアにもおすすめだという。

「おそらく多くのシニアの方はこれまで自分や家族のために頑張って仕事で稼いできたと思います。しかし人生の終わりが見えてきた今、自分は何のために生きてきたのか、悩んでいる人は少なくないと思います。そんな時こそ社会投資です。自分のお金が誰かの役に立ち、成功して資産が増えれば子孫に残してやることもできる。誇りを持って死ぬことは武士道にも通じ、日本人固有の美徳だと私は思います」

 老後2000万円問題が取り沙汰されて久しい。しかし金は天下の回りものという。社会に役立つことに使えば、より大きくなって帰ってくる──そんな前向きな姿勢こそ資産形成の成功の秘訣かもしれない。
※本記事は竹井氏が提唱する社会投資が確実に儲かると保証するものではありません。投資はあくまでも自己責任でお願いします。

(取材・文=いからしひろき)

▽竹井佑介(たけい・ゆうすけ)1980年、熊本県天草市生まれ。北海道大学大学院博士課程前期修了。「投資を通して人々を幸せに」をモットーに、日本、アメリカ、フィリピンを中心に投資活動を行う。社会投資家を育成する「FXミリオネアアカデミー」を設立。地元天草への寄付活動が認められ2015年紺綬褒章受章。著書に「最新AI『ChatGPT』を使った投資戦略」(ベストセラーズ、12月1日発売)、「真★億万長者思考」(KADOKAWA)がある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット