著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

熱中症は認知機能低下を進める恐れあり…暑すぎるときは手浴・足浴が役立つ

公開日: 更新日:

 連日、ひどい暑さですね。かつては冬が、高齢者にとって最も体への負担が大きく、乗り切るのが大変な季節でした。しかし今は、夏が最も大変。健康に夏を乗り切るために、特に脱水には気をつけてください。

 脱水で熱中症になると、一時的とはいえ、脳がかなりのダメージを受け、認知症や認知症の前段階であるMCI(軽度認知障害)、そしてSCD(主観的認知機能低下=MCIの前段階)が進むリスクが高くなります。脱水は、水分補給を常に意識し実行に移すことで回避できるので、夏は水を定期的に飲む習慣を身につけましょう。

 ある方がこんな話を。夏休みに、子供を連れて帰省したところ、親が孫に会えるうれしさで炎天下あちこちに出かけて買い物をし、ごちそうを作ろうとしてくれた。しかし、途中で気分が悪いと言い出し、病院の救急外来を受診することになった--。

 原因は脱水による熱中症だったそうです。年齢に関係なく、あることに夢中になると水分摂取を忘れてしまいがち。高齢者は体内の水分が少なく脱水に陥りやすいが、喉の渇きを感じる口渇中枢の働きが加齢で低下しているため、喉の渇きを感じにくい。喉が渇いていなくても、水分をこまめに取ること! 

 高齢者の方は、それを自ら徹底してほしいですし、子供さんからも親にことあるごとに「夏は水分摂取」を促してほしいと思います。意外に見落としがちですが、台所で火を使っていると室温がすぐに上がってしまいます。料理中も、少しずつ水を飲むようにしてください。

 よく質問されるのが「脱水をどうやって早くに発見するか?」。意識がぼんやりしてくる前に気づいて対応したい。ポイントは2つで、「口の中が乾く」「尿の色が濃くなる」です。

 私の場合も、午前中、外来で患者さんを立て続けに診察し、お昼休みになって、ようやくトイレに行ったりすると、脱水で尿の色が通常よりもかなり濃くなっています。水分を取り、昼食を食べると、体内に水分が行きわたって、尿の色が透明に近い黄色に変わる。普段から口の中の状態や尿の色を知っておき、脱水チェックに役立ててほしいです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中日「ポスト立浪」に浮上する“第3の男” 侍J井端弘和監督、井上一樹二軍監督の名前が挙がるが…

  2. 2

    あるのか西武「デストラーデ監督」…黄金時代の最強助っ人が“復帰”、就任条件もクリア

  3. 3

    女優・沢田雅美さん「渡鬼」降板報道の真相で「本が一冊書けてしまうかな(笑)」

  4. 4

    元欅坂46原田葵アナ大胆起用に透ける…フジテレビ「女子アナ王国」復権への思惑

  5. 5

    泉ピン子「毒舌」の原点とは…えなりくんを「ガキ」呼ばわり、渡鬼ファンも仰天の内幕を暴露!

  1. 6

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  2. 7

    楽天・田中将大は今や球団の「厄介者」…大幅負け越し&パワハラ関与疑惑に年俸2億円超ダウン

  3. 8

    巨人「助っ人野手の獲得下手」汚名返上できた納得の理由…今年はなぜ2人とも“当たり”?

  4. 9

    なにわ男子・長尾謙杜と交際か…フジテレビ原田葵アナ“におわせ”インスタの波紋

  5. 10

    楽天・田中将大に囁かれていた「移籍説」…実力も素行も問題視されるレジェンドの哀れ