揺らぐ専守防衛 安倍政権が“敵基地攻撃兵器”の導入画策

安倍政権がドサクサに紛れて「専守防衛」からさらに大きく踏み出そうとしている。
防衛省は敵基地と敵艦を攻撃できる長距離巡航ミサイル「JSM」の取得費用を2018年度予算に計上する。それすら「専守防衛を逸脱しかねない」と野党から批判されているのに、今度は電磁波で敵の防空網や…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り945文字/全文1,086文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】