原敬内閣のもとで早稲田、慶応など私立大学が生まれた

原首相に対して世間では、これまでの藩閥政治に対抗して政策を進めることができるとの声が多かった。原の支援者である宮内大臣の牧野伸顕は「原君は政治家の資質に溢れている人であり、私心なき人、胆力と度胸の据わった人、理解力の極めて早く問題の解決が素早い人である」と称えていた。原に対する…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り886文字/全文1,027文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】