米国は短波で放送される天気予報で日本の動きを把握していた

日本とアメリカがお互いにだまし合うという関係で、日米外交交渉は進んだ。昭和16(1941)年11月の半ばからである。太平洋戦争はこの年の12月8日から始まったとはいえ、実際には11月5日の御前会議以降、神経戦が始まっていて、真珠湾攻撃はそれが軍事に転化したと言ってもよかった。
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,042文字/全文1,183文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】