政府に対する不満や不信、国民側の総一揆としての米騒動

社会学的な考察になるのだが、この米騒動は実は単に、「米をよこせ」という運動とも言えなかった。そのデモの激しさ、さらには都市住民が積極的に参加したのを見ると、革命の前哨戦のような響きも伴っていたのだ、当然ながら寺内正毅内閣はふるえあがった。
各地の米騒動は、10月まで続い…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,033文字/全文1,174文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】