自民・二階元幹事長の入院で不穏…衆院和歌山2区は「三男の世襲」か「世耕弘成氏の鞍替え」か
地元有権者の意向は不明だが、“二階王国”は維持に向かって突き進んでいる。
今期限りの政界引退で裏金事件を乗り切った自民党の二階俊博元幹事長(85)の三男・伸康氏が17日、次期衆院選で和歌山2区から立候補すると表明した。会見した元公設秘書の伸康氏は「二階代議士自身が政治的責任を明らかにした以上、責任は連帯して負うべき」としつつ、世襲批判について「いろいろな意見は承知しているが、最終的には有権者の判断を仰ぎたい」とケムに巻いた。
【写真】この記事の関連写真を見る(10枚)
二階氏が不出馬を発表後、県内の町村長でつくる町村会などが三男に出馬を要請。想定通りの展開なのだが、気になるのは二階氏の健康状態だ。4月中旬から体調不良説が駆け巡っていて、現在は入院中。三男によると、「大型連休前に風邪をこじらせた」ところに、検査で数値に異常が見つかり、退院が先延ばしになっているという。
二階氏の存在感の軽重は、和歌山2区の今後を左右する。裏金事件で自民党を離党した安倍派の世耕弘成前参院幹事長(61)が虎視眈々と鞍替えを狙っているからだ。二階氏は「間もなく復帰できる見込み」(三男)というものの、年齢が年齢。どうなるか。
■関連記事
-
声を放つ 当事者の証言 三菱銀行立てこもり事件の犯人が通った酒屋の店主「月に1回くらい来て高い酒を注文していくんですわ」
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(78)「天皇を免責するためには、あなたの証言が重要である。自殺はしないように」(下村定陸相)
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(77)東條英機は戦陣訓をつゆとも意識せずに自決を図った
-
韓国で6.3投開票「李在明大統領」に備えよ (下)韓国で「国民」は、統合ではなく分断の言葉となった…深まる溝は埋まるのか
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(76)法規よりも東條陸相の示達が優先しようとした傲慢さ