コバホーク小林鷹之もう完全失速…総裁選出馬表明直後に「政治とカネ」問題発覚の“間の悪さ”

公開日: 更新日:

 当選4回、49歳という若さが注目を集め、「コバホーク」の呼び名も広まったが、ここにきて完全に失速。「誰が次の総裁にふさわしいか」の世論調査でも5位以下に沈んでいる。陣営からは「一番最初に出馬表明したのは失敗だったのではないか」との見方も出ているという。

「注目を集めるために、最初に名乗りをあげたのは正解だったと思う。でも結果的に、他の候補の踏み台というか、世論の風向きを見る道具にされてしまった。たとえば、コバホークが裏金議員を擁護して批判を浴びたのを見て、石破茂さんも河野太郎も裏金議員に厳しい態度を取っています」(自民党関係者)

■名前を売るはずが、マイナスイメージ拡大の大誤算

 もともと、勝敗は度外視、名前を売るための総裁選出馬だったが、マイナスイメージが広がったことは、小林本人も誤算だったようだ。

「出馬会見に若手24人が同席したのは、若手の代表という演出でした。ところが、24人のうち11人が安倍派出身、24人のうち7人が裏金づくりに関与し、うち4人が党から処分を受けている、ということに注目が集まってしまった。そのため『裏金議員の救世主』というレッテルが貼られてしまった。さらに、二階派に所属していたから、礼儀として『二階元幹事長に感謝している』と口にしたら、若いのに古いタイプと見られてしまった。想定外だったのは、当選同期で議員辞職した宮沢博行が『話を聞いていて、心に刺さらない、話が入ってこない、トップリーダーは“刺さる言葉”、これが必要なんです』と、コバホークのことをテレビで批評し、その評価がそれなりに広まっていることです。これまでは、東大卒、イケメン、高身長、『欠点がないのが欠点』と言われていたのにイメージが悪くなっています」(政界関係者)

 出馬会見がピークだった、ということか。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ