入院患者十数人が死亡…改善命令が出た神戸徳洲会病院のデタラメ管理体制
ズサンな管理体制が次々明らかになった──。
神戸徳洲会病院(神戸市垂水区)で入院患者が適切な治療や投薬を受けられず、相次いで死亡した問題を受け、神戸市は20日、安全管理体制に不備があったとして、医療法に基づく改善命令を運営元の医療法人「徳洲会」に出した。
昨年9月、別の大学病院で新型コロナの治療を受けていた70代の男性患者が、症状が落ち着いたため、徳洲会病院に再入院した。患者は糖尿病を患っていたが、医師からインスリンを投与されず、入院から10日後、血糖値のコントロールができなくなり死亡した。男性の主治医である新保雅也病院長が、カルテに記載された糖尿病の既往歴を見落としていた。院長は、亡くなる直前、持病が電子カルテに記載されていることに気づいたが、遺族には「死因は肺炎」と説明。それが一転、市の立ち入り調査後には「血糖値をコントロールできなかったことが死亡の原因の可能性がある」と修正している。
翌10月には80代の男性入院患者に吐血の症状がみられたが当直医が出血元を特定できずに死亡。