頭痛の正しい対処法(3)最も多い緊張型頭痛…高い枕が原因かも
前回まで片頭痛について述べてきましたが、今回は他の1次性頭痛(脳の病気がない頭痛)について取り上げます。
「最も多いのは緊張型頭痛です。肩こりや首こりがあり、頭の圧迫感、締め付けるような痛みが特徴です。吐き気やめまいが伴うこともあります」
「丸ノ内なかごみクリニック」の中込忠好院長はこう説明します。原因は、肩の筋肉の緊張、ストレスやうつ、運動不足、顎関節症、眼精疲労、ストレートネック(本来は前方に緩やかにカーブしている首の骨の形がまっすぐな状態)、高い枕の使用などで起こりやすくなるそうです。
「対応策は、まず頭痛を引き起こす肩こりの原因を探すこと。また、頭痛が悪化した時に何があったかをチェックする。たとえば、ストレスがあった、パソコンなどのデスクワークが増え運動不足になった、枕を替えたなどです」
もし、運動不足なら頭痛体操(肩や首を緩める運動)などで肩の緊張を和らげたりすると頭痛が解消することもあるそうです。また、枕が高すぎると頭痛やめまいが起こりやすくなるため、高すぎる場合は調節をしてみるのもいいでしょう。