巨人もア然!? 古巣関係者が警告するFA大竹の“裏の顔”

公開日: 更新日:

「大竹には注意してください!」
 古巣の広島球団関係者がこう警告した。

 広島から巨人にFA移籍した大竹寛(30)は大のラーメン好きで知られる。広島時代は同僚の岩本らと「ラーメン部」を結成。有名店が多い東京遠征の際、大男2人で行列に並んだこともある。大竹は「東京は(ラーメン店が)いっぱいある。誘惑を断ち切らないと太ってしまう」と大好物を控える考えを明かしているが、ラーメンよりも控えなければならないものは他にある。冒頭の球団関係者は「普段はいいヤツなんですけど……」とこう続けるのだ。

「チームきっての酒豪で、めちゃくちゃ飲む。飲み始めたら止まらないから、必ず朝までコースです。それだけならまだいいんだけど、いわゆる“絡み酒”なんです。酔っぱらってくると驚くほど人格が豹変する。先輩に暴言を吐いたり、後輩に難クセつけて説教したり……結構面倒くさいタイプだから、チーム内で飲みにいくメンバーは限られていたんじゃないかな。去年結婚したから、だいぶマシになりましたけど……」

 虫も殺さないような“草食系”のイメージだけに、この“二重人格”は厄介かもしれない。巨人ナインからは「見るからにいい人そう」と今のところ評判は上々。来春の宮崎キャンプでは、投手陣のリーダー内海が、新選手会長の村田と“宴会部長”の長野が、それぞれ歓迎会を予定している。盛り上がってスイッチが入った途端、“別人格”に切り替わるというから、受け入れ側にも心の準備が必要だ。

 酒を飲むと羊が狼に豹変する――。サラリーマンにもそういうタイプはいるが、巨人は「紳士の球団」。早くチームに溶け込みたければ、ラーメンよりも飲み過ぎだけは禁物だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…