初戦会場レシフェの“蒸し風呂”対策 スポーツ医学専門家の提言  

公開日: 更新日:

 ブラジルW杯本大会でグループリーグ(GL)を勝ち上がり、悲願のベスト8以上を狙うには、対戦相手国の分析もさることながら、ブラジル特有の高温多湿の環境をいかに克服するが、勝敗を大きく左右する。

 日本代表は5月下旬に鹿児島・指宿で合宿を行い、1日2部練習でフィジカルを徹底的に強化した。ブラジル入りする前には気温が30度超、湿度60%以上の米国フロリダ州クリアウオーターで直前合宿を行い、テストマッチを2試合消化。現地7日に、サンパウロ市から100キロ北西のベースキャンプ地イトゥに入った。

■練習後は牛乳を飲む

 キャンプ地は気温25度、湿度50%前後と比較的過ごしやすい。日本代表は、現地14日午後10時(日本時間15日午前10時)キックオフのGL初戦コートジボワール戦に向けて調整しているところだが、GL突破のすべてが懸かるといっても過言ではない初戦の会場レシフェの環境は過酷だ。

「ブラジルのベネチア」と呼ばれるレシフェは、イトゥから2140キロ以上離れたブラジル北東部の海岸沿いに位置する。試合当日の天気予報は小雨。気温は25度以上になり、湿度は80~90%まで上昇する。信州大学大学院医学系研究科・スポーツ医科学分野の能勢博教授は「湿度が80%以上とは恐ろしい環境です」と言ってこう続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ