日本代表を過大評価…メディアがサッカーW杯を歪めている

公開日: 更新日:

■ため息しか出ない他国一流選手の肉体、技術、スピード。パワー

 日本のサッカーのレベルを象徴する、こんな話がある。神様ジーコが来日した91年、入団した住友金属(現鹿島)の練習に参加すると、当時の主力選手に「シュート、パス、トラップは必ず一度動きを止めてからやれ」と注文をつけた。不満そうな表情を浮かべる選手に、「残念ながら君たちは、動きの中でそれらをやるレベルにまだない」と諭したのだ。

「それから23年が経ち、日本選手の技術レベルが当時より向上したのは事実です。が、世界のトップ選手との差が縮まったかといえば、そうではない。トルシエが日本代表監督時代に、『例えば中村俊輔のテクニックは世界最高レベルといってもいい。ジダンにも劣らない。ただ、残念ながらそれには、〈練習では〉〈敵がいなければ〉という注釈をつけなくてはいけない』と言っていた。中田英寿も『練習の技術なら日本代表は世界でもトップクラス』と同じようなことを言っていたが、そこが世界との決定的な差。当たり前ですが、練習でどんなに高度なテクニックを見せたところで、それを試合でやれなければ意味がありませんからね」(サッカーライター・平野史氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?