V打で初貢献「男泣き」も…不透明なSB松中の出場機会増

公開日: 更新日:

「どうしましょう。なんかやばいです……」

 昨10日の日本ハム戦。こう言ってお立ち台に立つなり目頭を押さえ始めたのがソフトバンクの松中信彦(40)だった。

 3-3の同点で迎えた五回2死一、二塁。細川の代打として打席に立ち、160キロ右腕の大谷から勝ち越しの左翼線適時二塁打。このところ代打専門で出番が激減、今季初めてチームに貢献できた喜びもあってか、涙腺が緩んだのだろう。

 しかし、冷静に見ればこの涙、「自業自得」と言えなくもない。

「平成唯一の三冠王」と一目置かれるはずの松中が、近年代打専門に成り下がっているのは、長谷川、中村、柳田ら若手選手の成長や自身の故障によるものだけではない。自らの「身勝手な言動」が多すぎるからだ。チームより自分の調整を優先することは球界内では有名で、自らの起用法に不満があるとキレることもしばしば。その最たる例が昨年6月の「事件」だ。

 交流戦優勝を決めた試合での起用法に不満を爆発させた松中は試合中に首脳陣と衝突した。直後に行われた試合後の優勝セレモニーをボイコットして、チームの和を重んじる秋山監督が激怒。「懲罰」として無期限の二軍調整を言い渡されたこともあった。そんな「模範にならないベテラン」だからこそ、今季も出場機会が限られているのだ。たまの活躍による「男泣き」を見て、「何をいまさら」と冷めているファンやナインも少なくないだろう。

 お立ち台では「この年でまた野球を勉強させてもらっている」とも話した松中。その言葉が本当かどうかは、今後のプレー、言動をもう少し注視する必要がある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!