著者のコラム一覧
森高夕次漫画家・漫画原作者

1963年、長野県生まれ。コージィ城倉のペンネームで89年「男と女のおかしなストーリー」でデビュー。原作を務める「グラゼニ」(「モーニング」連載中)は「お金」をテーマにした異色の野球漫画としてベストセラーに。

モリタカ的14年プロ野球最大の事件 ヤクルト山田哲人に“グラゼニ”を見た!

公開日: 更新日:

 14年プロ野球界の最大の私的エポックは、ヤクルトの若きスター候補の山田哲人(22)の大ブレークである。

 高卒4年目の山田は右打者として歴代最多の193安打を放ち、最多安打のタイトルを獲得。打率.324、29本塁打、89打点で文句なしの1年だった。年俸は2200万円からの8000万円と実に264%のアップ。最下位だったヤクルトとしては破格の昇給で、まさに実力でゼニを勝ち取った。

 同僚の雄平もプロ12年目で野手としてブレークし、年俸大幅増は確実。ヤクルトファンの僕としては、この2人が“グラゼニ”を体現してくれたのは本当に喜ばしい。

 山田は、10年ドラフトの外れ外れ1位。斎藤佑樹日本ハム)、塩見貴洋(楽天)をクジで外しての指名だった。山田が大活躍した一方、斎藤は日本ハム在籍4年間でわずか13勝止まり。右肩痛に苦しむなど、将来が若干怪しい感じもする。

 もし斎藤がヤクルトに入っていれば、投手不足だったり、早大時代にプレーした神宮という地の利もあったりで、今より活躍していたかもしれない。力が発揮できるかどうかは、環境や運に左右されることが往々にしてあるとあらためて思わされる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!