箱根駅伝「完全制覇」は必然 青学大“史上最速タイム”の秘密
「まさか、あの弱小校が頂点にまで上りつめるとは」――。
3日の箱根駅伝で10時間49分27秒の“史上最速タイム”で優勝した青学大に関して、大学陸上関係者からこんな声が聞こえてきた。
創部は1918年と歴史はありながら、76年の出場を最後に箱根路から遠ざかった。陸上部の駅伝を大学が本格的な強化に乗り出したのは04年。実業団の中国電力でコーチを務めていた原晋監督を招へいし、合宿所や練習場を新設するなどハード面を整備。同時に原監督自らが高校の有力選手の勧誘に動いた。09年には33年ぶりに出場し、その後は着実にレベルアップ。12年には大学三大駅伝のひとつである出雲駅伝で優勝し、翌年の箱根では同大学史上最高の5位に入った。
一時は部員も集まらず廃部の危機にあった青学大が創部96年目にして栄冠を手にできたのは、練習環境の充実も一因だ。
相模原キャンパスに隣接する練習場はナイター照明が付いた通常の陸上トラックに加え、大学では珍しいアップダウンのあるクロスカントリーのコース(約650メートル)も併設。クロスカントリーでの練習は起伏の激しい箱根路に耐え得る走力はもちろん、上り、下りでの理想的な走行フォームの習得につながった。山登りの往路5区で神野大地(3年)が1時間16分15秒の驚異的なタイムをマークしたのはこの練習の成果だろう。