著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

ここはひとつ、サッカーのルールを変えちまえ!

公開日: 更新日:

 予選の両者引き分け試合に限り、シュートの本数も加点するのだ。ボクシングだって優劣判定がある。一方で守ってばかりで積極性に欠けるチームには「指導!」を繰り返せば「効果」3度で「技あり」。柔道だな、いわば。

 どうせ勝てんなら勝てんなりに加点する意思も加点せよ。勝てんよりゃいいだろ。

 応援歌だっていつまでもイタ公の古くさい歌劇「アイーダ」の凱旋行進曲を引っ張ってきてる場合じゃない。勝てなきゃ凱旋もないのだ。サッカー発祥の地、イングランドのビートルズをもじり、「優勢イエス・守備陣形だけ張ろうグッバイ」。

 ええいついでだ。ジャッジの心証に訴える「芸術点」「技術点」の要素もサッカーに。ますます4回転シュートだの後ろ宙返り3回ひねりシュートだの、悪目立ちしたがる選手が増えるかもしれんが、金髪ばかりか最近はポマードで七三に分け固めて目立ちたがるやからも交じるのがこの国の風潮。目立ち点導入でますます仮装行列のようになるのも違和感はあるまい。

 だいたいなんだ「0対0で勝ち点1」とは? 勝ち負けぐらいははっきりせい。これでもう点が取れないのは運がなかっただの監督にゃ言わせない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出